「町田駅」から徒歩1分の「湘南内科皮フ科クリニック町田院」は、インフルエンザの症状に対応しております。
毎年、警戒を呼び掛けられる病気のひとつがインフルエンザです。最もたる特徴といえるのが、症状の激しさと感染力の強さであり、年によっては爆発的な流行がニュースになることもあります。一度インフルエンザを発症すると、通常は1週間程度の自宅待機を余儀なくされます。
ごく一般的な疾患である風邪と初期症状が似ていることも、インフルエンザの特徴です。そのため、風邪だと思ったまま意図せずインフルエンザの感染を拡大させてしまうことがあります。この点も、インフルエンザが警戒されているひとつの要因です。
「風邪だと思っていたら、インフルエンザだった」というケースは多いため、少しでも疑わしい症状が現れた時点で病院に行くことをおすすめします。発症からすぐに適切な処置を行い安静にしていれば、症状は2、3日程度でおさまります。解熱から3日程度経過すれば感染力もなくなり、学校や会社への復帰も可能です。
インフルエンザは感染症であり、インフルエンザウイルスが直接の原因です。インフルエンザウイルスには、主に以下のような種類があります。
耳鼻咽喉科では、以下のような病気に対応しています。
このうち、ヒトに感染するのはA型とB型です。例年12月から3月にかけて流行することから、「季節性インフルエンザ」とも呼ばれています。一方で、動物のインフルエンザウイルスが変異した原因ウイルスによって1年を通して流行する可能性がある「新型インフルエンザ」も確認されており、厚生労働省が警戒を呼び掛けています。
インフルエンザの感染経路は飛沫感染と接触感染に分けられます。
感染者が咳やくしゃみをすると、ウイルスを含んだ飛沫が周囲に拡散します。周囲の人の口、目など粘膜にウイルスが侵入すると、インフルエンザに感染する可能性があります。
ドアノブや交通機関のつり革などには、インフルエンザウイルスが付着する可能性があります。意図せずこうしたものを手で触り、さらにその手を口や目など粘膜に持っていくと、インフルエンザに感染する可能性があります。
インフルエンザの代表的な症状は以下のようなものです
上述したように多くの症状は風邪に似ていますが、風邪の発病がゆるやかなのに対し、インフルエンザの発病は急激です。また、小児や高齢者など免疫力が低い人に発症すると、深刻な疾患を併発することがあります。
保険診療の費用 (保険診療・3割負担の場合) |
診察料+処方箋:1,100円前後 ※平日18時以降の受付、土曜日12時以降の受付、日曜は終日、夜間早朝等加算として、別途150円が加算されます。 |
---|
湘南内科皮フ科クリニック
町田院 院長
経歴
当院は、町田MODIと町田東急ツインズの間にあるビル(TKビル)の5Fになります。
〒194-0013 東京都町田市原町田6-3-20 TK町田ビル5階
診療時間 | : 10時15分~19時
(18時45分最終受付) ※AGA、美容皮膚科、医療ダイエット、成長ホルモンのご相談は17時30分最終受付となります。 |
---|---|
休診日 | : 保険診療(内科・泌尿器科) 月・金 美容皮膚科・保険診療(皮膚科) 全日営業 |
※3/1から診察開始時間が10時15分~19時(最終受付18時45分)変更になりました。
診療時間 10:15~19:00 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
保険診療 (内科・泌尿器科) |
- | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● |
美容皮膚科 保険診療(皮膚科) |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※祝日または振替え休日が休診日の場合は、休診とさせていただきます。